WOODWISEー「木だったらいいな」をカタチにー

製品情報カテゴリー: サイディング

  • グレーを基調とした医療建築

    08.10.2025

    ニュージーランド・パーマストンノース病院内に新設された急性精神医療棟「Palmerston North Acute Mental Health Unit」では、アコヤグレー材が外壁に採用されています。

  • 和風住宅の改装

    08.10.2025

    和風住宅の改装に、建具や外壁の腰壁に アコヤグレーが採用されました。

  • Holzpur AG 社 オフィスビル

    08.10.2025

    Holzpur AG 社のオフィスビルは、アコヤグレーをファサードに全面的に採用しています。

  • ABB社 多目的ビル「エモーション」

    08.10.2025

    最先端技術をリードする企業、ABB の象徴的プロジェクト「Emotion」では、1,850 m²にわたって アコヤグレーがファサードに採用されました。

  • 浜田醤油

    17.02.2021

    醤油の文化を伝える為に再生された200年の歴史を持つ醤油蔵の外装と内装に、「焼杉」の技法でアコヤを焼いたAccoya® CROCOを採用して頂きました。

  • 漆黒の美しい家

    25.12.2020

    CROCO(クロコ)は、西日本で伝統的に使われてきた焼杉の技法で表面が焼かれたアコヤの羽目板です。 独特の質感と、見る角度や周りの明かりで表情が変わるクロコはデザインの主役としてもアクセントとしても使えるインパクトのある素材です。2階の窓まわりに黒く塗装されたアコヤ1階の外壁にはクロコ(焼杉のようにアコヤを焼いたもの)を採用して頂きました。
    いろいろなテクスチャーの素材を組み合わせたお洒落なモノトーンのこだわりのデザインです。

  • ラグジュアリーなバルコニー

    23.12.2020

    水盤、壁泉、ジャグジー、植栽など 水が重要な役割を演じるバルコニー空間。床、壁、柱のすべての木部にアコヤが使用され、洗練されたラグジュアリーな雰囲気を演出しています。

  • CROCO使用例

    17.12.2020

    CROCO(クロコ)は、西日本で伝統的に 使われてきた焼杉の技法で焼かれ 表面が炭化したアコヤ製の羽目板です。独特の質感と、見る角度や周りの 明かりで表情が変わるクロコは、 デザインの主役としても、 アクセントとしても使える インパクトのある素材です。

  • Stadtcasino Basel 増改築プロジェクト

    11.12.2020

    1876年に建てられたスタッドカジノ・バーゼル コンサートホールの増改築プロジェクト。アコヤは、高い屋外耐久性能がありながら、 温室効果ガスを削減し、再生可能な材料であることが 高く評価されました。アコヤの表面は木目を引き立てる為に浮造りされ、 塗りつぶし塗装で仕上げられています。

  • 東日本大震災・原子力災害伝承館

    08.10.2020

    「東日本大震災・原子力災害伝承館」は、これまで国内で経験したことのない甚大かつ複合的な災害の記録と記憶を、防災・減災の教訓として、未来へつないでゆくための施設です。アコヤは外壁のサイディングに採用していただきました。