WOODWISEー「木だったらいいな」をカタチにー

カヌーパークみさと カヌーレIMAI

  • 「カヌーパークみさと カヌーレIMAI」は、島根県美郷町が推進する「カヌーのまちづくり」の拠点として整備されました。本施設は、2025年の全国高校総体および2030年の国民スポーツ大会におけるカヌー競技の会場として活用される予定です。

     

    施設内のカヌー艇庫は、美郷町の風土や文化を反映し、国際交流を通じた地域の活性化や観光振興を目指して設計されています。デザインの特徴として、カヌーを通じて友好協定を結んだインドネシア・バリ島の建築要素を取り入れ、伝統的な木彫りカヌー「ジュクン」をモチーフにした外観コンセプトや、バリ島マス村で制作された装飾が施された内装が挙げられます。

     

    屋根には、環境負荷を抑えつつ自然環境と調和する様に、製材したままの粗い面を表面にしたアコヤ製の屋根葺き材が使われています。(帯鋸で挽いた巾200mmx長さ600mmx厚み約11mmの薄い挽板を約30,000枚)。

  •  物件:   カヌーパークみさと
           カヌーレIMAI カヌー艇庫

     設計:   STUDIO YY

     構造設計: 山田憲明構造設計事務所

     設備設計: 総合技研設計

     施工:   今井産業(株)、(有)福間工務店

     写真提供: 今井産業(株)

アコヤラフ材使用例その他ギャラリーはこちらからご覧ください